Mission
「We create Memorable Occasions of Happiness 私たちは記憶に残る幸せな時を届けます」
ゴディバ ジャパンではこのMission達成のために様々な活動を行っております。
Missionとは:なぜゴディバ ジャパンは存在しているのか、世界や社会に行う貢献、究極的な目的、存在意義
ゴディバジャパンで働くということ
Mission達成のためには、質の高い商品だけでなく、店舗での接客が非常に大切です。お客さまと唯一と言っていい接点である店舗で活躍するスタッフにはお客さまに商品以上の価値、「ハピネス」を届けることが求められます。
「お客さまへハピネスを届ける」ために、一人ひとりが成長し、仲間同士で学び合い、失敗を恐れず新しいことにチャレンジし続けることで、自分自身のハピネスにも繋がります。
また、ハピネスという考え方は創業時から大切にしているものとなり、まさにゴディバのDNAとも呼べます。
将来の店舗責任者候補
ゴディバジャパンではキャリアパスを整備し、早くから積極的なチャレンジを奨励しています。新卒入社の皆さまには3年で店舗責任者になることを期待しています。早い社員の場合、入社1年半でアシスタントストアマネジャー、2年半でストアマネジャーに昇格、活躍している先輩社員もいます。 ご入社後は店舗責任者への体系的なトレーニングも準備しております。
社内接客ロールプレイング大会
DRAPS GRAND PRIX(ドラップス グランプリ)
社内接客ロールプレイング大会を実施しております。
グランプリでは他店の社員の接客を見られるだけでなく、勉強会も実施することで自身の接客技術向上のとても良い機会となります。競争を楽しみながら成長をしてください。
上位入賞者は「ゴディバ接客エキスパート(Godiva Service Expert)」 として認定されます。
⇒お客さま一人ひとりに“ハピネス”を届けられる人(お客さまが“ハピネス”を感じ、またこの人に 接客してもらいたいと感じる人)
なお、ゴディバ ジャパンの社員であれば誰でも参加が可能です。実際に2020年開催では同年新卒入社した社員も参加し、見事上位入賞を果たした方もいます。
ご入社後はぜひ皆さまからの積極的なご参加お待ちしております。
入社時研修
入社後は、社会人として、ゴディバ ジャパンのスタッフとして必要な知識、メイク、接客マナー、オペレーションなどを習得していきます。ゴディバ ジャパンのメイクイメージ「透明感のある、清潔で上品なメイク」をプロのアーティストからのアドバイスで、プロフェッショナルに変身します。
その後は店舗にてOJTを中心としたトレーニングを実施します。
本社・店舗両方から皆さまがお客さまにハピネスを届けられるよう、しっかりサポートいたします。
成長を後押しする充実のプログラム
入社時研修後のフォローアップも実施しております。サービス理念「心をほどいてさしあげる、リボンを結んで、さしあげる前に」を体現するためのサービス研修や会社の仕組みを理解するオリエンテーションを行います。 また、入社2年目のフォローアップトレーニング、新人副店長トレーニングなど将来的には店舗運営ができるようにも体系的なトレーニングも準備し、中長期的にサポートいたします。
このように一人ひとりの成長をサポートする充実したトレーニングプログラムを揃えています。
-
-
シャポー本八幡店
崎田 麻純
MASUMI SAKITA新卒入社後、津田沼パルコ店に配属。正社員へ昇格した翌年に副店長。その後入社約3年で同店店長へ昇格。オープンに伴い、シャポー本八幡店へ異動。
- Q
- どのような役割を担ってますか?
「チームをまとめるお店のリーダー」 店舗ではスタッフ全員をまとめる店長を務めています。日々より良い店舗、チームワーク構築の為に視野を最大限に広げて働いています。ただ、一生懸命目の前の業務をこなすのではなく、チーム一人一人をよく観察し、全スタッフのモチベーションをあげるサポートやケアも行っています。目立つ存在のようで目に見えない業務を多く行い、お客さまはもちろんスタッフ全員の笑顔へと導いています。また、お店の方向性や目標を常に明確にし、スタッフへ発信することで、スタッフ全員が互いに支え合い、自然と尊重し合う環境が出来ています。お店に必要不可欠であり、時間をかけてじわじわと達成感が生まれる役割を行っています。
- Q
- だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソードとは?
「お客さまの笑顔、スタッフの笑顔に直接的に繋がる仕事」 店舗で働いているともちろんお客さまの反応や声を直接感じることができます。チョコレートは誰もを笑顔にそして幸せにすることができます。私が一番うれしかった出来事は、お客さまの笑顔にまつわるエピソードです。津田沼パルコ店に勤務していた際、忙しくてなかなか買い物に出られないお客さまが自宅用で何かと来店してくださいました。お客さまとの会話を楽しんだ後に、商品の購入をしてくださり、最後にお客さまが感想を述べて下さいました。「自分のご褒美にと高級感あるゴディバのお店に入ってみたら綺麗なディスプレイに目がキラキラしてしまいました。店員の方が笑顔でさりげなく柔らかな接客をしてくれたから、家でゆっくりチョコレートで癒されようと思っていたけど、それはお店で満たされてしまいました!人を笑顔にしたり癒したりするツールは沢山あるけれど、これはお金では買えないツールですね」と私たちゴディバスタッフが大切にしている接客が届けられた非常にうれしくこちらも笑顔になるエピソードでした。
- Q
- ズバリ!私がこの仕事を選んだ理由とは?
「ブランド力、宝石店のような高級感、お客さまへ甘美な時間を届ける仕事」 ゴディバはベルギーのチョコレートブランドであり、今では90年の歴史があります。私が勤務する店舗は「ブティック店舗」と呼ばれ、Pirlanta(ピルランタ)と呼ばれる構造になっています。トルコ語で宝石やダイヤモンドといった意味があり、とても魅力ある言葉です。私がこの仕事を選んだ理由の一つとして、入社前のゴディバへ抱いていたイメージと説明会で受けたゴディバの印象が一致したからです。高級感があり、一粒一粒が宝石のように並んだチョコレート店、まさにPirlantaをイメージして作られたお店でした。そこで働くスタッフは、高級感あるお店に見合う立ち居振る舞い、丁寧な所作、言葉遣い、上品なメイク、笑顔、全てがお店に伴っていました。お客さまへ魅力ある接客をきちんと体現でき、見た目からも安心できる重みのある仕事だと感じました。Pirlantaという言葉に惹かれ、その環境での仕事に関わりたい、私自身がそれらを体現したいと強く思ったことが、この仕事を選んだ理由です。
職種
販売職 (店舗責任者候補)
■ゴディバ店舗での接客・販売業務全般
■店舗運営・マネジメントに必要な管理業務のサポート
■スタッフの育成
雇用形態
正社員
応募資格
2023年に4年生大学、大学院、短期大学、専門学校を卒業見込みの方
求める人物像
■ゴディバが大切にしているミッション「記憶に残るハピネスを届けます」へ共感できる方
■お客様がハピネスにつながる接客サービスを自ら体現できる方
■人に教えることが好きで、チームメンバー一人一人へ熱意をもって教育できる方
■チームメンバーへのリスペクトの気持ちをもち、チームワークを大切にできる方
■困難な状況下でも、解決策を模索しながら前向きにチャレンジしていける方
入社時期
4月以外にも、希望者には夏もしくは秋の入社も受け付けております
勤務地
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)、関西(大阪・京都・兵庫)、東海(愛知・三重・岐阜)の直営店
勤務時間
6:00~23:00のうち、実働8時間(シフト制) ※勤務時間は、店舗により異なります
給与
■大卒、大学院卒/月給205,000円
■短卒/月給200,000円
待遇・福利厚生
■インセンティブ(年4回/3・6・9・12月) ■昇給(年1回) ■交通費全額支給 ■時間外勤務手当
■各種社会保険完備 ■定期健康診断(年1回) ■社員割引制度 ■慶弔金制度
■産休・育休制度 ■制服貸与 ■バースディゴディバ(入社1年後から
誕生日にゴディバ製品をプレゼント)
休日・休暇
月間8日以上(シフト制) ■有給休暇(初年度10日) ■慶弔休暇